【第8回】広告表示の最適化と優先デバイスのはなし
2017/02/01
いただいているご質問の中で、
「広告作成画面の『優先デバイス』欄にチェックは入れるべきか?
というのがありましたので、
回答をシェアしたいと思います。
結論から言うと、
チェックの必要はない、
という回答になりますが、
なぜ必要ないのか?
その理由について、
文章にすると長くなってしまうので
動画に撮って回答致します。
ここでも結構大事な話をしていますので、
ぜひ参考にしてください。
広告表示の最適化と優先デバイスのはなし
関連記事
-
-
【第23回】ライバルの出稿キーワードが丸わかりになる無料ツールLisket(リスケット)の使い方
ライバルの入札キーワードと出稿広告を 覗き見することができるツール …
-
-
【第21回】キーワードマッチタイプの絞り込み部分一致はどう使うのか
ご質問をいただきましたのでお答えしたいと思います。 いただいたご質問はこちらです …
-
-
【第28回】PPCの広告費を抑えるための検索クエリー活用術
世の中には多種多様なアフィリエイト手法があり 自分自身が何を再優先に求めているか …
-
-
【第2回】プログラム選定の注意点
ヤフーや各種ASPの登録は順調でしょうか? PPC経験者の方なら もうすでに登録 …
-
-
【第3回】スマホPPCランディングページの作成
前回お伝えしたとおり、 ASPの案件はすべて見ていただけたでしょうか? &nbs …
-
-
【第25回】PPCで季節モノ商品の利益を最大限に取る方法
ご質問をいただきましたので 回答をシェアさせていただこうと思います。 &nb …
-
-
【第29回】PPC×SEOが当たり前の時代がやって来る
質問を頂きましたので それにお答えしたいと思います。 いただいたご質問を要約す …
-
-
【第4回】Yahoo!プロモーション広告へ出稿
PPCサイトの作成は順調でしょうか? マニュアルを読むだけでは わ …
-
-
【第24回】Googleトレンドを使って人気の売れ筋ジャンルを見つける方法
ある程度、色んな商品を扱ってみると 自分のやりやすいジャンルもわかってきますので …
-
-
【第27回】PPCでは商標名NG案件は絶対に広告出稿しないほうがよいのか?
商標名NG案件の出稿に関するご質問を頂きましたので 回答をシェアしたいと思います …
- PREV
- 【第7回】PPC入札単価と損切り基準
- NEXT
- 【第9回】商品リサーチとライバルリサーチ
