【第3回】スマホPPCランディングページの作成
2017/02/01
前回お伝えしたとおり、
ASPの案件はすべて見ていただけたでしょうか?
冗談ですよ笑
1日で全部見れるわけないですからね^^
でも、少しずつでもいいので
全部見るようにしてください。
面倒臭く思われるかも知れませんが、
実際やってみるといろんな案件があって、
結構面白かったりしますから笑
さて、
今日はPPCサイト作成に挑戦しましょう。
テンプレートを見ていただくとわかりますが、
本当にシンプルな構成にしてあります。
・バナー画像を貼って
・訴求力のある文章を入れるだけ
基本、これだけです笑
なぜこんなにシンプルなのか?
マニュアルでも触れていますが、
PPCサイトの役割は、
広告主ページ(セールスページ)へのスムーズな誘導
だからです。
情報を最小限にとどめたほうが本来の役割を果たせるのです。
PPCサイトを作成する際に、
必ずやっていただきたいことがあります。
それは、
「必ず広告主ページをくまなく見る」
ということです。
本当にびっくりするんですが
広告主ページを見ないでアフィリエイトをやってる人が
結構多いのです。
広告サイトもろくに確認せず、
何となく商品を選んで、
何となくPPCサイトを作って
何となくヤフーから広告を出稿する
これはダメです。
その商品のことをわかってなくて
どうやってその商品を紹介することが出来るのでしょうか?
逆に言うと、広告主ページの中には
PPCサイトやヤフー広告で使えるキャッチコピーが
たくさん散りばめられています。
寧ろ広告主ページからキャッチを探すことで
作業が断然早くなります。
もともとキャッチコピーやキーワードは
自分で考えるものではなくて
探してくるものなのです。
というわけで、
広告主ページは必ずチェックして下さいね。
面倒臭がってはダメですよ。
そして、
なるべく多くの広告主ページに触れてくださいね。
特に美容系商品の広告主ページには、
完成度の高い秀逸なものが多く、
自分がセールスページやランディングページを作るときの
よいモデリング素材にもなります。
PPC広告作成の動画を撮りましたので参考にしてください。
PPCサイト編集
特商法ページ編集
FTPでサーバーにアップロード
注:当マニュアルではPPCアフィリエイトに慣れ親しむことを
目的としておりますので簡素なサイトで数をこなすことを
推奨しておりますが、今後の傾向として画像を貼り付けただけ等の
テキストコンテンツが極めて少ないサイトはヤフープロモーション広告の
審査に通りづらくなる可能性があります。審査に通らなかった場合は
テキストコンテンツを増やすなどの対策が必要となります。
関連記事
-
-
【第6回】作業がはかどるパソコン環境
今日はパソコン環境について、 2点ほどお話したいと思います。 まず …
-
-
【第27回】PPCでは商標名NG案件は絶対に広告出稿しないほうがよいのか?
商標名NG案件の出稿に関するご質問を頂きましたので 回答をシェアしたいと思います …
-
-
【第16回】さらに売上を上げるためにABテストを行う
今回はABテストのお話です。 ABテストとは 2つの違う広告を用意 …
-
-
【第28回】PPCの広告費を抑えるための検索クエリー活用術
世の中には多種多様なアフィリエイト手法があり 自分自身が何を再優先に求めているか …
-
-
【第8回】広告表示の最適化と優先デバイスのはなし
いただいているご質問の中で、 「広告作成画面の『優先デバイス』欄にチェックは入れ …
-
-
【第12回】Yahoo!プロモーション広告のアカウント増設方法
本日はアカウント増設のお話です。 現在は、 1商品=1キャンペーン …
-
-
【第25回】PPCで季節モノ商品の利益を最大限に取る方法
ご質問をいただきましたので 回答をシェアさせていただこうと思います。 &nb …
-
-
【第23回】ライバルの出稿キーワードが丸わかりになる無料ツールLisket(リスケット)の使い方
ライバルの入札キーワードと出稿広告を 覗き見することができるツール …
-
-
【第21回】キーワードマッチタイプの絞り込み部分一致はどう使うのか
ご質問をいただきましたのでお答えしたいと思います。 いただいたご質問はこちらです …
-
-
【第14回】提携承認系ヤミ技
頂いたご質問のなかで提携承認に関する質問がありましたので、 ここで回答をシェアし …
- PREV
- 【第2回】プログラム選定の注意点
- NEXT
- 【第4回】Yahoo!プロモーション広告へ出稿