0→1スマホPPCマスター講座シークレットサイト

アフィリエイト初心者が0から始めるスマホPPCマスター講座です

*

【第25回】PPCで季節モノ商品の利益を最大限に取る方法

      2017/02/01

ご質問をいただきましたので
回答をシェアさせていただこうと思います。  

 

ご質問の内容は下記のとおりです。  

 

「現在、おせち料理の予約案件を出稿しているのですが、
まだ10月にも関わらず、すでに何件か成約が取れています。  

この案件について、今後広告文の追加はすべきでしょうか?
それとも順調に成約が取れている間は何もしないほうがよいでしょうか?」  

 

つまり、広告を2つ3つと増やしてABテストをするべきか?
という質問ですね。  

 

結論から申し上げると
現時点でご自身が目標とする成果が出ているのなら
敢えてABテストをする必要はありません。

 

このまま何も触らずにおいたほうが得策です。  

 

逆に目標に達していないのなら
ABテスト等で広告のクリック率を高め
成約数を高めていくなどの施策が必要となってきます。  

 

ただ今回のように「おせち」という季節モノを扱う場合は
需要のピークを見極めてから施策を取ったほうが効率的です。  

 

需要のピークを過ぎているのなら
ABテストなどの施策を取っても効果は期待薄ですが、  

 

これから需要のピークを迎える案件なら
ABテストで広告のクリック率を高めていくことは
成約数にダイレクトに影響を及ぼします。  

 

ではその需要のピークをどうやってリサーチしたらよいか?
ですが、

 

Googleキーワードプランナーを使うことで簡単に調べられます。  

 

動画解説を撮りましたので ぜひご参考ください。

 

【注】
現在、Googleキーワードプランナーは一部の機能について制限されています。
制限を解除するにはGoogle AdWords広告を月に1ドル以上使うことが条件となります。

 

 

 季節モノ商品でPPCの利益を最大限に取るための方法 

 - 未分類

  関連記事

【第6回】作業がはかどるパソコン環境

今日はパソコン環境について、 2点ほどお話したいと思います。   まず …

【第4回】Yahoo!プロモーション広告へ出稿

PPCサイトの作成は順調でしょうか?   マニュアルを読むだけでは わ …

【第13回】毎月の収支管理方法について

新規に広告を出稿された後、 暫くは損切りの見極めのため 広告ウォッチをしていただ …

【第11回】対象外キーワードの設定方法

前回はマッチタイプのお話をしました。   私のマニュアルでは マッチタ …

【第22回】基本的な関連キーワードの見つけ方

PPCアフィリエイトにおけるキーワード選定方法は 大きく分けて2つ、 &nbsp …

【第17回】検索クエリーで有望なキーワードが見つかった時のその後の展開

キーワードマッチタイプを部分一致にすることの 最大の利点は、 検索クエリーから …

はじめにお読みください

こんにちは、寺田です。   この度は0→1スマホPPCマスター講座フォ …

【第20回】究極のPPCライティング講座

たった三行、53文字のPPC広告文ですが、 それ故に奥が深い!   こ …

【第5回】広告運用開始の手続きとPPC広告文の書き方

今日は1点お知らせがあります。   ヤフープロモーションに初めて広告を …

【第21回】キーワードマッチタイプの絞り込み部分一致はどう使うのか

ご質問をいただきましたのでお答えしたいと思います。 いただいたご質問はこちらです …