【第7回】PPC入札単価と損切り基準
2017/02/01
今日は入札単価と損切り基準のお話です。
入札単価をいくらにしたらよいか?
これはPPCを実践する私たちにとっては
実に悩ましい問題です笑
最初は1円、2円の少額で入札するにしても、
果たしていくらまでなら上げてもよいものなのか?
何か入札の目安となるものが欲しいところですね。
実は入札の目安は、
損切りポイントを決めることで
おのずと決まってきたりします。
損切りポイントから逆算することで
入札上限を弾き出すイメージですね。
では、損切りポイントはどのように決めたらいいのか?
ぶっちゃけ、
損切りポイントは各自で自由に決めていただければいいです。
赤字が〇〇円に達したら損切り、
でもいいし、
〇〇クリックされても1件も売れなかったら損切り、
でもいいです。
自由に決めていただければいいのですが、
ここで大事なことは、
自分で決めた損切り基準に達したら躊躇することなく損切りを実行
ということです。
※ここでいう「損切り」とは、広告を停止することを意味します。
広告を削除するという意味ではありません。
そして、
自分で決めた損切りポイントと
ヤフーが提供しているツールを合わせて使うことで、
入札すべき単価が見えてくるのです。
これだけでは意味がわからないと思いますので、
私が実際にやっている方法の解説動画を撮りました。
ぜひご参考ください。
損切り基準と入札単価
掲載順位について【補足】
関連記事
-
-
【第11回】対象外キーワードの設定方法
前回はマッチタイプのお話をしました。 私のマニュアルでは マッチタ …
-
-
【第10回】キーワードマッチタイプの解説
今回はキーワードのマッチタイプのお話です。 すでに広告を出稿されて …
-
-
【第2回】プログラム選定の注意点
ヤフーや各種ASPの登録は順調でしょうか? PPC経験者の方なら もうすでに登録 …
-
-
「ダンジョンPPCネオ」インフォトップで14,800円で販売された管理人のPPC教材を期間限定で無料プレゼント中!
インフォトップにて14,800円で販売された管理人寺田のPPC教材! 「ダンジョ …
-
-
【第22回】基本的な関連キーワードの見つけ方
PPCアフィリエイトにおけるキーワード選定方法は 大きく分けて2つ、   …
-
-
【第28回】PPCの広告費を抑えるための検索クエリー活用術
世の中には多種多様なアフィリエイト手法があり 自分自身が何を再優先に求めているか …
-
-
【第27回】PPCでは商標名NG案件は絶対に広告出稿しないほうがよいのか?
商標名NG案件の出稿に関するご質問を頂きましたので 回答をシェアしたいと思います …
-
-
【第15回】クイックリンクオプションの設定
PPC広告の威力を最大限に発揮するには やはりプレミアムポジションを獲得すること …
-
-
【第8回】広告表示の最適化と優先デバイスのはなし
いただいているご質問の中で、 「広告作成画面の『優先デバイス』欄にチェックは入れ …
-
-
【第29回】PPC×SEOが当たり前の時代がやって来る
質問を頂きましたので それにお答えしたいと思います。 いただいたご質問を要約す …
- PREV
- 【第6回】作業がはかどるパソコン環境
- NEXT
- 【第8回】広告表示の最適化と優先デバイスのはなし